先日、増上寺で寺庭ご婦人会のイベントとして初お灸教室を開くとのことで、ご縁あって鍼灸師サポーターの一人として参加させていただきました。
ご婦人会の方々は、50名ほど。
皆さま、お灸は初めての方も多かったのですが、一般のお灸教室の参加者の方よりはお灸体験者が多かった気がします。
お寺とお灸は、縁があるもののようです。
お灸教室では乾燥したヨモギからモグサを作り、作ったモグサでお灸を体験をしていただきました。
お灸はしたことがあっても、自分でモグサを作ったことがある方はいらっしゃらず、皆さま、興味津々!
でも、作り方はいたってシンプルです。
モグサは、ヨモギの葉の裏だけを使います。
まず、乾燥させたヨモギを、すり鉢でゴリゴリ。
ヨモギの葉を、裏と表をしっかり分離していきます。
しっかりとすり鉢で分離しましたら、篩にかけて裏だけ取り出し、終了です。
ただ、この分離作業が意外と重労働!!
1人でするには、相当の腕力と根気が必要です。
そこで、7人ほどのグループに分かれて順番にゴリゴリ分離して、15分ほど。。。
なかなか素敵なモグサが出来上がりました♪
すり鉢でゴリゴリしている間も、ヨモギのいい香りがしてきて心癒されるひとときです。
そして、作ったモグサを本日はスライスした生姜の上にのせ、生姜灸を体験。
皆さま心身ともに癒されたご様子でした♪♪
ひとしきり終わったあとお茶をいただきながら、パーソナル健康相談と称した歓談会をし、終了いたしました。
肩こり、静脈瘤、足のだるさ、疲れやすいなどなどのお悩み。
お寺のお仕事も大変そうですが、ご職業柄、健康管理に気を使ってらっしゃる方が多く、西洋医学より鍼灸や漢方などで自己免疫力・自然治癒力を高めることに興味のある方が多いことが印象的でした。
増上寺さんでとても楽しい貴重なサポート体験をさせていただいた1日でした♪
ご縁のある皆様が、昨日よりも今日、今日よりも明日を、心身ともに健康で美しくお過ごしいただけますように・・・
*注意:上記のもモグサの作り方で、モグサを作った場合は直接お肌にもぐさをのせるお灸はなさらないようお願いいたします。
生姜やにんにく、人参などを5ミリくらいに切ったものの上に乗せてお灸をお楽しみください。熱くなったらすぐにお取りください。
また、お灸作り講習も承っております。お気軽にラ・ミューへお問い合わせください。